佐々木誠校長先生からは、将来幸せな生活を送るために、 何事も前向きに考えて行動することの大切さについてお話がありました。 |
|
賞状伝達式も行われ、検定試験や美術部で入賞した生徒に賞状が手渡されました。 | |
校歌や県民歌を吹奏楽部が演奏しています。顧問の髙橋先生も演奏に加わります。 |
学年対抗で、卓球・バスケット・バドミントン・バレーボール・オセロで試合が行われます。 | |
3年生と1年生によるバスケットボールの試合です。 | |
ラジオ体操を先導するのは小沼君(鳥海中出身)です。 |
講師の先生の指導のもと、様々なケースに対する感想を生徒同士共有しています。 | |
講師の先生は、秋田県男女共同参画推進員である 小山田聖子 先生です。 御協力ありがとうございました。 |
矢島高校の3年生が矢島中学生の勉強をサポートする取組で毎年行われています。 |
今回挑戦する料理は「煮物」です。 | |
調理の合間には洗い物もします。 | |
料理の「さしすせそ」を確認しながら、手際よく調理を進めます。 | |
友人と段取りを確認しながら楽しく調理実習ができました。 | |
完成!この他には寒天ゼリーも作りました。 |
秋田県教育庁高校教育課が主催する 「矢島高校の活性化を考える会」も兼ねて開催となりました。 学校運営協議委員の皆様からは、本校発展に資する貴重な御意見をたくさん頂戴しました。 皆様、ありがとうございました。 |
地元で活躍する職業人から講話をしていただき、職業観・勤労観を育む取組です。 写真は秋田県警に従事する本校卒業生の方より鑑識の仕事を体験させてもらっている様子です。 |
|
こちらの写真は社会福祉法人由愛会様の講話の様子です。 この他、矢島建設株式会社様 由利工業株式会社様 矢島木材乾燥株式会社様 由利高原鉄道株式会社様 株式会社プレステージ・インターナショナル秋田BPOメインキャンパスにかほブランチ様 (順不同)に御協力いただきました。また、本校の事務職員が秋田県職員として講話しました。 皆様、御協力ありがとうございました。 |
秋田県内の旅行に変更となりましたが、全員楽しく過ごせたようです。 写真は田沢湖畔のレストランを訪れた時のものです。 秋田県の魅力を再発見する機会にもなりました。 |
禁止薬物が心身や社会に与える影響や危険について学びました。 講師は学校薬剤師の佐藤留美子先生です。 御協力ありがとうございました。 |
地域の方から、地域の歴史や地域に対する思いを拝聴するため、 総合的な探究の時間「鳥海探究Ⅱ」の一環で訪れました。 |
|
土屋ご住職より、生駒家や矢島町の歴史などについて 御講話いただきました。 龍源寺の皆様、大変ありがとうございました。 |
新しい生徒会役員一人一人に任命書が手渡されます。 | |
新役員一人ずつ挨拶をしました。 矢島高校をより良くしたい気持ちが伝わってきました。 |
|
3年生の旧役員です。 これまで大変お疲れ様でした。 |
生徒会長 藤原幸花 さん(鳥海中出身)の挨拶からスタートしました。 | |
まずは、一年生全員による総合的な探究の時間「鳥海探究Ⅰ」の発表です。 | |
東北六県高等学校生徒商業研究発表大会で発表した 地域創造コースビジネス系の生徒による発表も行いました。 |
|
2年生による「坂之下番楽」の披露です。 坂之下番楽保存会の皆様、衣装の貸し出しや講演など、 毎年御協力ありがとうございます! |
|
1年生の音楽選択者によるハンドベル演奏です。 | |
3年生の音楽選択者は電子ピアノを演奏しました。 | |
有志によるダンスです。 | |
有志によるカラオケも行われました。 | |
吹奏楽部の演奏です。矢島中学校との演奏です。 | |
ステージ企画の後はクラス企画が公開されました。 | |
コロナ禍で規模縮小で行われましたが、たくさんの保護者の方にご来場いただきました。 ありがとうございました。 |
全校生徒で手分けして行いました。 | |
開会式で生徒会長の藤原幸花さん(鳥海中出身)は、 「海のゴミは陸から出たゴミです。 陸のゴミを減らすことで海の環境を守ることにつながります。」 と挨拶をしていました。 生徒たちはクリーンアップを通じて環境問題について考えを深めることができたと思います。 |
今回は火災を想定して訓練が行われました。 | |
避難訓練の後は、防災士の資格をもつ本校佐藤幸嗣事務長に 防災講話を行っていただきました。 日頃から危険を想定しておくことの大切さや自助・共助・公助 の大切さなどについて教えていただきました。 |
鳥海探究Ⅰの一環で矢島町の龍源寺を会場に行われました。 本校の茶道部が丁寧で心のこもったお点前を披露しました。 矢島町は茶道が盛んな町です。 1年生は矢島町の茶道の文化に触れ貴重な経験になったと思います。 |
3年生の生徒会役員との代替わりとなる選挙です。 立候補者はそれぞれ矢島高校をより良くしたい気持ちを力強く演説していました。 |
総合的な探究の時間「鳥海探究Ⅰ」の一環で行ってきました。 あいにくの雨でしたが、奇形ブナや湧水地の様子などを見学し、 雄大で貴重な自然環境について学ぶことができました。 |
大井家住宅は矢島の豪商でした。当時の生活に思いをはせながら 矢島の歴史について深く学ぶことができたと思います。 |
|
通り土間で家主の方にご挨拶しています。 総合的な探究の時間である「鳥海探究Ⅰ」の一環で訪れました。 |
2学期は修学旅行や文化祭など学校行事がたくさん予定されています。 コロナ禍で様々な制限はありますが、矢高生は2学期も一生懸命がんばってまいります。 |
大会当日の朝です。 朝一番に会場入りし、外で練習しています。 |
|
タイムキーパーの係が発表者をサポートします。 | |
結果は一昨年と同じ優良賞でした。 上位入賞はできませんでしたが、地域を舞台に研究した成果を堂々と発表してくることができました。 地域の皆様、地域創造コースビジネス系が取り組む「やしまブランディングプロジェクト」を今後ともよろしくお願いします。 |
矢島町日新館で行われ、多くの地域の方の参加がありました。 生徒も参加し、先日行われた生徒商業研究発表大会の内容を発表させていただきました。 |
準優勝したのは菊地美翔さん(鳥海中出身)です。 おめでとうございます! |
発表テーマは「やしまブランディングプロジェクト~地域ブランディングに関する実践的研究~」です。 写真は本番前に入念に練習を行い、最終確認をしているところです。 |
|
こちらはリハーサルの様子です。 地域創造コースビジネス系の生徒5名が発表しました。 |
|
学校前には懸垂幕も飾っていただきました。 | |
普通科高校としては初の優勝であり、快挙達成です。 8月21日(土)に青森県で行われる東北大会に秋田県代表として出場します。 |
中高連携鳥海山登山が2年ぶりに開催されます。 ルートの確認や山行中の諸注意が話されました。 |
|
終業式に先立ち、1学期に部活動で入賞したり、 各種検定試験で合格をしたりした生徒に対し、 賞状伝達が行われました。 写真は吹奏楽部(全日本吹奏楽コンクール秋田県中央地区大会合同の部金賞)です。 |
|
美術部では、秋田県美術展覧会で2名の生徒が入選となりました。 | |
こちらは漢字検定準2級に合格した生徒です。おめでとう! | |
終業式では佐々木誠校長先生より、1学期を振り返り、 部活動や生徒の活躍が紹介された他、 夏季休業中の過ごし方について、規則正しく過ごし、学習や読書の他、 運動や手伝い等も計画的に行い、有意義な夏休みにするようにお話がありました。 |
座禅教室が行われました。令和3年7月9日(金) | |||||||
|
|||||||