令和2年度3学期行事の様子


3学期始業式が行われました。令和3年1月14日(木)

佐々木誠校長先生からは、3学期の
始業にあたり、コロナ禍での過ごし
方についての注意の他、将来幸せに
生きるために、人間性を磨いて、社
会の役に立つ人間に成長してほしい
ことについてお話がありました。
地域の皆様、本年も本校教育活動への
御協力、よろしくお願い申し上げます。
カルタ大会が行われました。令和3年1月19日(火)
カルタ大会は本校の伝統行事です。
上の句で札を取れる生徒が多く、
白熱した試合が繰り広げられました。
優勝は3年A組でした!
おめでとうございます!
「矢島町中ひなめぐり講演会」が開催されました。令和3年2月3日(水)
今年度、例年行われていた「矢島町中ひなめぐり」
は中止となり、本イベントへの全校一斉ボランティ
アも中止を余儀なくされました。それでも、矢島町
に伝わるおひな様の歴史や文化等を学ぶため、本校
同窓会長であり、矢島ひなめぐり実行委員会副委員
長でもある 茂木好文様 に講演をしていただきまし
た。
※今年度「由利本荘ひな街道」は開催される予定です。
生徒たちは、歴史的に価値のあるひな人形が矢島町
に多く残されてきた歴史の他、ひな人形やひな飾り
に込められた意味など、始めて耳にする内容ばかり
で、メモをとりながら興味津々に聴き入っていまし
た。
茂木様、大変ありがとうございました。

3年生を対象に「スーツ着こなしセミナー」が開催されました。令和3年2月9日(火)

卒業を間近に控えた3年生が、スーツの正しい着用の仕
方や身だしなみを整えることの大切さと社会人に必要な
ビジネスマナーを学習しました。
数名の生徒が実際にスーツを着用し、社会人になること
への自覚も高められました。
講師は洋服の青山の皆様でした。
御協力ありがとうございました。

2年生が鳥海探究Ⅱの一環で高齢者宅の除雪を行ってきました。令和3年2月12日(金)

鳥海探究Ⅱ(総合的な探究の時間)では、生徒が班に分か
れて自分たちで探究テーマを設定して学習を進めています。
今回除雪を行った班の探究テーマは「地域の高齢者の困り
事を解決しよう」です。社会福祉協議会や矢島総合支所に
電話連絡をしたり、地域の高齢化の現状を調べたりしなが
ら、本日、困り事を実際に解決するべく除雪を行いました。
除雪後、除雪を行ったお宅の方とお話しをしています。
社会福祉協議会矢島支所の皆様、矢島総合支所の皆様、
御協力ありがとうございました。

1年生が柳飾りを制作しました令和3年2月12日(金)
矢島町に伝わる柳飾りの歴史や柳飾りに込められた願いなど
を学習しながら、制作しました。
講師は矢島柳飾り伝承会の皆様です。
御協力ありがとうございました。

授賞式・記念品贈呈式・同窓会入会式が行われました。令和3年2月28日(日)
今年度の3年生のうち、成績が特に優秀
だった生徒や部活動で顕著な実績を上げ
た生徒などがそれぞれ学校賞等の授与を
受けました。
3年生は本校での学びを通じて心身共に
たくましく成長しました。そんな3年生
は、明日3月1日(月)で本校を卒業し、
社会へと巣立ちます。
在校生からは卒業記念品が贈られました。
同窓会入会式では、代表生徒から、同窓会
の方々にこれまでの感謝を伝えるとともに、
今後、社会人として活躍することへの決意
が力強く述べられました。

卒業式が行われました。令和3年3月1日(月)

令和2年度の卒業生は25名です。
担任の先生が、生徒一人一人に思いを込めて、
呼名します。
卒業証書は、校長先生から一人一人に手渡され
るのが本校の伝統です。
凛とした空気の中、卒業生の大きな返事が体育
館に響きます。
卒業生一人一人が、証書を受け取り、
「ありがとうございます」と答えています。
佐々木誠校長先生からは、卒業生に向けて、
将来幸せに生きていけるように、激励のこもった
式辞が述べられました。
在校生送辞。
在校生代表が卒業生に向けて、これまでの感謝を
伝えると共に今後矢島高校をさらに発展させてい
く決意を述べました。
卒業生答辞。
保護者や地域の方々、教職員への感謝の気持ちが述
べられ、感動的な答辞となりました。
卒業生退場。
これから卒業生25名は社会へと巣立っていきます。
本校での学びを通じて、本当にたくましく成長しま
した。
卒業式後、クラスでは最後のLHRが行われました。
級友に向けて、生徒一人一人が挨拶をしました。
感動的な一幕でした。
最後は笑って記念撮影です。
地域の皆様、これからも卒業生に向けて温かい御指
導を賜りますようお願い申し上げます。

地域創造コース福祉系の2年生が、手話講習を行いました。令和3年3月18日(木)

講師は、由利本荘市健康福祉部福祉支援課の熊谷勝男様
と、本荘由利地区聴覚障害者協会の佐藤昭子様です。
初めに、熊谷様から聴覚に障害のある方の生活やコミュ
ニケーションの方法について講義がありました。
後半は、佐藤様と実際にコミュニケーションをしながら
学びました。
手話や指文字以外の方法で、「すいか」を伝えようと工
夫しています。
これまで勉強してきた指文字で名前を伝えています。
コミュニケーションを楽しみ、「伝えたいという気持ち
が一番大切」と教わりました。



修了式が行われました。令和3年3月19日(金)

佐々木誠校長先生からは、コロナ禍での始まりとなった
今年度を振り返りながら、将来幸せに生きるために、高
校生活で身に付けて欲しい力や取り組んで欲しいことに
ついてお話がありました。
伝達表彰では、各種検定試験に合格した生徒が壇上で合格
証書を受け取りました。
コロナ禍で制約の多い今年度ではありましたが、生徒たちは
授業や部活動、資格取得、ボランティア、学校行事などで幅
広い活躍と成長が見られました。
今年度もあとわずかとなりました。地域の皆様、今年度本校
の教育活動に御協力をいただきまして、大変ありがとうござ
いました。来年度もよろしくお願い申し上げます。


退任式と離任式が行われました。令和3年3月26日(金)

退任・離任される先生方一人一人に花束が渡されました。
「これまで、ありがとうございました。」
退任・離任される先生方の今後ますますの御活躍をお祈り申し上げます。